2008年11月30日
あれから1年
毎年恒例 初冬のサーフ!
に、行こうと 新しいルアー など 買って
動き、深度など チェックしたり・・・
そして、 狙いの 大潮周り・・・
娘の 一言で
ヒイカに変更
ようやく釣れました
ありがとね
2008年10月11日
2008年09月05日
今年初?
週末の大雨のおかげで
数少ない大潮周り限定の釣りが出来ませんでした
で、そろそろかと見に行った 一昨日は川の色見てビックリ
コーヒー牛乳・・・ PEが汚れそう
そして、昨日 大きく場所を変えてみることに
平日夜だけに 先行者は不在なのを 確認し、準備を行う
そしてポイントに入ると 先行者1人
???
準備してしまったので、引き返すのもなー と思い
声を掛けてみた
すると、2年ぶり?ぐらいの 知り合い
車無かったですよー と聞くと 止める場所がちょっとズレていたみたい
そして、ご一緒させてもらう事にすると
もう一人くるよ と、 またまた久しぶりな名前が登場
合流するまで 一度釣り開始
状況を聞いてみて、流れもちょいと強かったので
いつものX-CROSSだと暴れて無理かと思い
TKLMからスタート!
ベイト、流れを確認して 一投目
で、HIT!
そしてランディング中に 久々な 大先輩登場
挨拶を交わすと 今年まだ2回目らしい
狭い川なので3人で釣るのは無理なのはみんな分かっているので
交代で 時々投げる
が、残念ながらノーバイト
先輩達は明日も仕事なので帰る事に。
久々の再会!
とても楽しめました
釣り場で会話したのは・・・・
今年初です・・・
その後 コマイのを3匹追加しましたよー
2008年08月21日
秋ですかねー
今日は 残業~帰宅後 タイドグラフ見ていたら
大潮より潮位変動多いのに気が付き フロ入る寸前に 気が変わり出撃!
ポイントに付くと シジミ取りの人たちがチラホラ 夜の河川での漁って密漁??
ルアー引っ掛けるわけにもいかないので ちょっと上流にポイントずらすが
ベイトは、大量に居るもののノーバイト
まー おっさん達が立ちこむ時に ザバザバやってるわなー
そこで 大幅にポイントずらし TOPから流すが 不発
最後に、秋の定番 ローリングベイトを投げまくると HIT!
もう水の中は すっかり秋ですかねー
立ちこんでると先週までの水温とはかなり違うのが分かります
でも、まだまだ シーバスにとっては蘇生がかなり必要な季節
みなさんも夏場はなるべく、水から出さないであげて下さいね
・・・
先週 キャスト時に何度も振りかぶる人を眺めていたら
ようやく釣った挙句
ブツ持ち写真取るのに 長ーーーい間 バス持ちで魚を持ってました
・・・
2008年08月16日
1 キャストで 終了
今年も、すでに 盆休み
一時期は、シーバス ほぼ引退していましたが
と、ある人が とーーーーーっても のめり込んでくれたせいで
教えているうちに、復活
とは、言っても 去年、一昨年までみたいに あほみたいに行くわけでなく
大潮周り 限定 2週間で 2~3回ぐらい
自分に与える課題の追求まで・・・
また これが釣れないんだなー
自分のホーム河川を 知っている人からすると
11フィート
タイド175
ブルース115
ノード130
エスフォー11
X-CROSS 11
ブラス13
なんて どこで使うの? って感じだけど
時々 40~50m ぐらい沖で起きる ボイル狙い!
凄い 低確率
なんて釣り してたら また手首が・・・ 腱鞘炎
で、帰りに11フィートだとフリッピングでやれそうな 至近距離で
デカイノ バラス・・・
ムカついたので
アルジェント 持って リベンジ
流れ・・・ 風・・・ ゴミ・・・
表層は流れず・・・ でも水位は減っている・・・
X-CROSS 付けて
キャスト
・・・
終了
次は 月末かな?
2008年07月18日
2008年07月06日
たまにはね
ほとんど 釣り引退状態でしたが・・・
ラジコン師匠が、MYボートシーバス始めたので
久々の釣具屋にて、アドバイス
段々、楽しい時の事を思い出して
次第に、自分も 釣りモードに・・・
誰も居ない、イナっ子のベイトボールができる場所へ
捕食音など全く無いが
人を察知したベイトの動きが、沖に出て行き
ある所で、戻って来る
あとは、ルアーを投げるだけ
・・・
15cmぐらいのコノシロ 吐き出し 驚いた
2007年12月31日
また来年
暖かい 防寒服は 手に入りましたが
雨降って濁ってたり
雪降りそうだったり
で、 今年終了!
また来年 がんばります
たぶんね
ある人から 教えてもらった
楽しむこと!
また自作でもしようかな
2007年12月22日
買っちゃいました
シーバスのシーズンも ほぼ終了
そろそろシーバス一辺倒から他の魚種への
チャレンジも含め 新しいRODを新調の予定
前もって メバル用にと、 クロステージを 近くのお店で振ってみた

メジャークラフト クロステージ CRS-762
うーん よく分からん
まーいいや 買っちゃえ と、 ・・・
ナチュラム見ていたら・・・
なんと 防寒アウターが半額!
寒いのは つらいな ・・・と
先に こっちを 買っちゃいました

リバレイ レッドレーベル RLオールウエザースーツRL-81
これで、準備は ととのった 後は 竿だけだな
1500番の 安いリールより イグジストのが軽いからなー
ハンドル1回転の巻き取り量が 問題だけど・・・
そろそろシーバス一辺倒から他の魚種への
チャレンジも含め 新しいRODを新調の予定
前もって メバル用にと、 クロステージを 近くのお店で振ってみた

メジャークラフト クロステージ CRS-762
うーん よく分からん
まーいいや 買っちゃえ と、 ・・・
ナチュラム見ていたら・・・
なんと 防寒アウターが半額!
寒いのは つらいな ・・・と
先に こっちを 買っちゃいました

リバレイ レッドレーベル RLオールウエザースーツRL-81
これで、準備は ととのった 後は 竿だけだな
1500番の 安いリールより イグジストのが軽いからなー
ハンドル1回転の巻き取り量が 問題だけど・・・
2007年11月27日
ありがとう
シーバス初めて 5年が過ぎ
色んな事が ありました
数々の出会い
魚・・・
仲間・・・
と、同時に
潰れていくポイント・・・
釣りから 離れていく人・・・
仲間内での モメゴト・・・
今年 初め
色んな思いと共に、なんとなく 思いついた・・・
「一人で釣りたいな」
相手は 人ではなく 魚
口には出さなかったけど
極力 ポイント探し、ベイト探し、新規開拓、去年までの実績ポイント禁止、釣れてる場所に行かない
現地で出会う以外は誰かを誘って行かない
など・・・
まー それでも 一部の仲間からの 情報は大事に!
そして、
あまりの釣れなさ過ぎに テンションダウン
おまけに ホーム 浚渫
その近くの 去年 70cm台 連発河川も 網入って 終了
さらに 秋の場所は 工事中 ×2箇所
とても 釣る気に成りませんでしたが
今日・・・
ラジコン屋に ベアリング買いにいくついでに 竿 持って・・・
ちょいと・・・ 投げると
釣れました!
やっぱり 釣れると楽しいんだなー
思い出させてくれて ありがとう!
2007年11月24日
きれいな朝日でした
またしても サーフは撃沈
ついでに右手も 腱鞘炎・・・
体力無いので 11フィートは2時間投げるのが限界
でも 昨日は気合入れて 3セット 6時間近くも投げてしまったので
当然 痛い
しばらく無理だな
2007年11月23日
今年もサーフの季節が来ましたね
毎年恒例の 冬! サーフ参り
仲間の一人も 早速 80up GET!
あわてて、先週末 さっそく 行ってきましたが
魚 確認できたのは 1匹のみ
それでも行ってしまう 一発逆転 ランカー狙い・・・
今年は 好調だった レッドへッド 軍団に 賭けてみるか
今日も行ってきます
2007年11月01日
おつかれさまでした
相変わらず 釣れません
平日 時間作って なんとか 釣りに出かけるものの
ウナギマン との 戦い!
ウナギとシーバスって ポイント 同じなの?ってくらい
ミオ筋
オープンの瀬
合流点
夏に写真撮りまくった ポイントは
ウナギマンが 「 ドッポーーン 」
ブッコミ中 !
呆れてみていると 目の前で ウナギGET !
バケツ覗くと・・・
こんなに釣れるのーーー???
うな重 換算 で 15000円程
おかげで 10月 釣れず終い
そんな中 11年間 一緒にすごしてきた 愛車
インプレッサ WRX STI VER.3
を とうとう 手放す事に・・・
走行距離も 123456Km !!
すでに次の車も 駐車場には来ていますが
未だに大好きな この車
最後の日 までは乗りたいなと・・・
おつかれさまでした
今日は 有給休暇取って インプレッサに付いていた
いろんなパーツ 取ってました
EVC 外れないし・・・ ROMなんてもったいないけど・・・
さて・・・ 次の車は・・・
2007年10月21日
釣れませんね
最近 土日が釣り場満員で 嫌気が・・・
そこで、平日残業後の1時間勝負に出かけるが 不発続き
自作ルアーで 釣りたいんだけどなー
あまりに釣れないので ラジコンばかり、物が増えていく
安定化
12vの充電器
単セル放電器
両立は とても 難しいや
3年連続 ランカーへの願いは叶うのか???
2007年09月25日
久々の自作で
ようやく 秋分の日! 秋の潮ですね
今日が祝日だったせいか 秋分の日が23日だという事に気が付いたのが先ほど
祝日を土日と合体させるのは連休になって うれしいはずですが そもそもの祝日が
いつだったのか だんだん薄れて行くような・・・
(誰もが覚えている 体育の日も10月10日じゃないんだなー)
で、 今日が秋分の日だと 勘違いしたまま 釣行!
釣り場に着くと ベイトが ツツー っと逃げていて いい感じ
早速 X-CROSSで バコン! ・・・・
見切られないように 1投で次のルアーにチェンジ
今日は久々に 自作も持ってきた!
週末 K君から 風の便り?で BANZAI アクロ 木刀で GET!の情報を得た
ちょうど2年前、 単なる ” 木 ” が、魚を騙したのを目の前で見て 始めた自作
すぐに結果が出て 色なんて無くて 木目そのままでも 魚が釣れる事に感動!
その後 400個近い 自作ルアーの製作ののち 飽きる・・・ 疲れた・・・
そして 今年の春から また市販のルアーでの釣りを続けていた
サラナ、TKLM、ローリングベイトと、 かつての一軍 エサ並みを復活させ
こだわりや、釣りを難しく考えないで 釣ることの楽しみを 優先させた・・
今年は去年に増して 釣れないので まず一匹と、実績ルアーを1投目から
投げていたけど K君の 木刀での一本! を見てしまい
春に作った 自作を使って見ることに・・・
そして 一発でHIT!
久々に 自分で削った バルサが 疑似餌になった瞬間だった
その後は また 楽しむために ブーツ90とか TKLM、サラナ・・・チャグバグ??
まー こだわりも 釣る楽しさも どっちも大事って事です
自由に楽しみましょう!
ブーツは 最近の お気に入りです

STORM(ストーム) BOOTS(ブーツ)
竿立てて水面テロテロでもいいし 水面直下10cmでもいいし
意外と早引きでも 安定しているので ミノーの変わりになりますよー
2007年09月20日
コモモ 丸呑み!!・・・
釣りには行ってるんですがねー
昨日は、会社出た時は無風でしたが ラジコン屋行ってる間に 強風!
新型サイクロン 普通に売ってましたが 無視・・・??無理・・・?
そして今日は 風強かったので ラジコンメンテしてると
「今日は釣れるよー」 と メール!
???
久々に 行こうかと・・・
1ヶ所目 激浅ポイントで タイド120サーフ、R50SSRだっけ?
で、 まったく反応無し
あんまり流れてないので 多少でも流れがありそうなポイントに移動!
TOPから流すが・・・ 流れ無さすぎ
まさかのCALMまで 投げるが 反応無し
そこで 突然
コモモ!! 登場!!
激スローに引いてきたら チュポン! と HIT!
岸際にストラクチャがあるため 強引に止めると 目の前で
強烈に エラ洗い&テールウォーク!
でも 竿長いので なんとか 押さえ込み GET!
??? ルアー どこ??? と探すと 丸呑み!!
一応 コモモ 丸呑みの そこそこサイズでした
(フックの数 数えないように・・・ 一応 コモモです 2フックだけど??)
さー そろそろ 秋分の日 夏の潮 ラストです
来週からは 秋の潮 ディープウェーディングの楽しい季節 到来です!
2007年09月01日
秋ですかねー
昨日も 行ってみましたが
昼間 上流で 雨が降ったみたいで・・・
まずは 激浅ポイント
着いてビックリ エサ師が ブッコミ!!
どこから 情報漏れたんだ?
おじさん達は、水深知ってて 投げてるんだろうか??
そこ 水深50cm 未満
なので いつもの ボイルポイントのちょいと 下で開始
まずは エスフォー!
すぐに 炸裂!! 50cm ぐらいだと思いますが
ブッコミ軍団から クレーム来るのがいやで
ウェーディングして無かったので ズリ上げようとしたら・・・
その後も エスフォーで さらに バフォ!!っと
こいつは すぐにフックアウト
その後 反応無くなったので 川の合流ポイントに
ベイトが 追われていたけど 反応無し
さらに 移動 ちょいと 深場へ
TOPから流すも反応無し 最後にローリングベイト
で、ようやく GET!
今日のウェーディングは 水温 とても下がってました
そろそろ 秋ですかねー
2007年08月31日
眠い
火曜の 釣りで 久々に 数 釣れたので・・・ (小さいのの写真はパス)
水曜も行きたかったが、水曜は ラジコン 4時間 練習
平日も 遊ばなきゃね!
そして 今日
釣りに行く気は 無かったのだけど なんとなーーーく
出撃! 濁りが 気になったから???
そして 相変わらず 1、2投と チャグバグ改 で反応無く
X-CROSS で ・・・
その後も 久々に買った TKLM RHパール
(前々回の 単色パール腹側 夜光は 根ズレでロスト 超一軍だったのにーーー )
で、一本
他にも
ブーツ90
ザブラミノー9F
・・・
忘れた
岸まで戻るの 面倒なので 適当な写真のみ
火曜、水曜、木曜と・・・ また 寝るの 2時だよ
昼休憩 爆睡中!!
& 9.6フィートで ジャーク&強引なファイト 繰り返してるので
右手が・・・ 腱鞘炎・・・ マウスが・・・
2007年08月29日
あー 1ヶ月ぶりかー
まー 今年は、去年より 確実に 釣れないわけで・・・
周りでも 熱が入らない人が チラホラと
更新はしていませんが 釣りには行ってましたが 満足なサイズでは、なく
久々の 一発!
最近の 一軍は なんと言っても X-CROSS
去年、S君が 絶賛?していたけど サイズがでかくて (11cm)
なかなか手を出さなかったのだけど 9cm登場!
今年開拓した 浅ーーーーい 大潮干潮で 干上がる場所では 必須なルアー
1投目に選ぶことが 多い割に エスフォー並みの 乗りの悪さで 何故か釣れていなかった
で、 今日は・・・
前振り関係なく チャグバグ改 (ラトル音無くした) からスタート!
中古でいいから 買ってみて下さい ダウンで投げると イナっこの ザワツキ音が・・・
手前、奥の2投で スレを警戒して チェンジ ようやく X-CROSS 9
その 1投目
・・・
バン! ( おっ? 出た )
スー! ( 乗ったかなー )
・・・ でも いつも 合わせると すっぽ抜けなんだよなー ・・・
??? でも かなり 持ってくなー ???
で、合わせると HIT !!! (ワームか!っての)
どうやら 良いサイズらしく かなり 引いたけど
なんとか GET!
そこそこ サイズでした
ようやく 大人になった X-CROSS !

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) X-クロス 95SSR-F
水深 50cm 以内を攻めるには 最適かと・・・
エスフォーだと 流れ強いと 暴れるし
TKLM だと 潜りすぎて 怖い って 場所で どうぞ
2007年07月29日
封印解除
爆速から来た人 ・・・ 昨日のは 届いてませんので・・・
3年連続ランカー 目指して まだまだ がんばります!
そして 昨日、 釣りモードに 入っていたので 昼間ラジコンサーキットも行かず
ひたすら ベアリングのメンテ
釣り用の Fー0 が いつの間にか ラジコン用に!
そして 暗くなり 昨日 暖めておいた ポイントに
ここは うなぎ漁?の 杭があるため 根掛かりが 怖い
必殺 500円 バイブレーション投入!
1投目 「コン」
2投目 「ゴン」
3投目 「・・・」
見切られたー
で 5分で 終了 次のポイントに!
到着後 まずは ブーツ!
反応ないので 去年、 封印していた TKLM90 登場!
最近の真っ暗 釣り場用に パール系をBOXに入れておいたので
久々に 使ってみる
まー 封印といっても 自作ルアーで釣りたかったから
去年は 使わなかっただけで・・・
早速 キャスト
まずは タダ巻き ストラクチャの 前を流す・・・
反応無し
そこで、流すコース 変更 ストラクチャの 後ろに・・・
「 ゴッ 」 あれ? 根掛かり?
と思ったら 釣れた
久々の TKLMでの GET やっぱり最強!
次は 去年 ある人から 教えてもらった
ジャーク & 抜き !
ジャークして 抜いて 浮上・・・ 再ジャーク で
「 ガツン 」 と HIT!
なんか 釣った感 があって 楽しい
その後 手前の魚 居なくなったので バイブレーション 登場!
ブン投げて 沈ませて・・・
リフト! すると 釣れてた!
今日は サイズ 出なかったけど 楽しめたので 終了!
と、なってから 次のポイント見学
上げだと 100m のベイトボールの場所へ・・・
ベイトボール が見当たらない???
と、 良く見ると
下げだと ベイトが 分散して岸際を 下っていくみたい
でも、浅いから ボイル無し
さらに、次の河口 ベイトが 時々ざわつくので しまったタックル出してきて
投げてみるが ボイル無し
上げで 来てみたいなー
あと2ヶ所 回りたかったけど 先行者のライト付いてるの見えたので
終了!
真っ暗な場所だけに 車で ハイビームで入っていったらねー
ベイトが ザー ザー ドバドバ!
言って 潰れちゃうからね
豪雨の時の 音 ???
TKLM 必須ですね

タックルハウス(TACKLE HOUCE) Tuned K-TEN リップレスミノー