2006年10月30日
先端恐怖症
今日は 釣り 無し !
たまには 釣り専用 机の整理 ・・・ と 思いましたが・・・
指フック以来 フックが 怖い・・・ ルアーチェンジなんて ヒヤヒヤ!
おまけに LOOPの mリグさんの 手のひら フック見て 思い出す・・・恐怖・・・恐怖・・・
そんな ?言い訳で 机の上は 1.5軍のルアーで 山盛り!!
2軍は きれいに BOXに分けてあるのですが・・・
(このBOXの山が ○個・・・ 数なんて 数えたくない・・・
たしか自作だけでも300個 市販品は さらに・・・)
1軍 2軍を行き交い 仕舞うのがめんどうで放置のルアーが・・・
程度の良い 中古 を見つける度に ロスト覚悟用に 買うが・・・ 結局 2軍落ち・・・
週末見つけた 安売りルアー 10個 買いーーー! とか
シーバス 一匹 当たり いくら掛かっているのか???
計算したくないです・・・
自分はBASS釣り全盛期に 車とバイクにハマっていたおかげで
ザウルス ZEAL などの ウッドルアーに、はまらず ・・・
師匠は ZEALを中古屋に売りに行ったら 数十万円で買い取ってくれたそうな・・・
元値は???
あー 針先が 怖いよーーー!!
2006年10月30日
物持ち いいので・・・
最近 シマノ フリーマン&ツインパワー が一軍!
ショートロッドならではの操る 楽しみ!
まー そろそろ 小規模河川も終了で
サーフ用の Gクラフト MIDWATER1102+セルテート3500HDに
チェンジの予定!
シマノと言えば、 初めて買った ベイトが バンタム!
すぐに ダイワ マグサーボを、買ったせいか 未だに ギアがへたって無い・・・
ちゃんと、 糸の巻き変え専用に 使用しております・・・
そして 今日 ・・・
最近 必ず 長い?ミノーを 自作ルアーの後に、投げるようにしている!
なぜか? それは 単に 長いミノーで釣りたいから!
そして 久々に タイドミノー140 を 選んで 投げてみた・・・
意外といい 泳ぎするんだー 最近使ってなかったけど・・・
もっと ブリブリかと 思ってた!
??? あれ ウロコ模様 なかったっけ???
あまりにも ボラだらけで 釣れなかったので 帰宅後
他のタイド140 を見てみると・・・
なるほど・・・
5th アニバーサリーは ウロコ模様ないんだ・・・
なんか 泳ぎと、飛びも 違うような???
明日チェックしてみるか!!
それにしても、 物持ちいいなー めったにルアー無くさないからなー・・・
2006年10月29日
ルアー補充!
今日は 釣具屋 めぐり!
昨日、仲間内の 焼肉集会で聞いた 入荷状況・・・
ハンプ ブラス130F
フェイム
ライブベイトバイブ60 大人買い!
中古 テリフ1 2個
タイド140 アニバーサリー
サーフ用 リップレス
・・・
やべ・・・ 1万 飛んだ
そして・・・ 夜 自作ルアーと、補充したルアーの、泳ぎのチェック !
以前 紹介のルアー ちょいと 後方重心に変更したら
ぶっ飛び !!! 次の大潮で 釣ります!!
あと フェイムもね・・・ TKLM 抜けるかも???

ハンプ・コーポレーション feim(フェイム)
飛んで・・・ ローリング・・・ TKLMではアピールしすぎる時・・・ かな?
昨日、仲間内の 焼肉集会で聞いた 入荷状況・・・
ハンプ ブラス130F
フェイム
ライブベイトバイブ60 大人買い!
中古 テリフ1 2個
タイド140 アニバーサリー
サーフ用 リップレス
・・・
やべ・・・ 1万 飛んだ
そして・・・ 夜 自作ルアーと、補充したルアーの、泳ぎのチェック !
以前 紹介のルアー ちょいと 後方重心に変更したら
ぶっ飛び !!! 次の大潮で 釣ります!!
あと フェイムもね・・・ TKLM 抜けるかも???

ハンプ・コーポレーション feim(フェイム)
飛んで・・・ ローリング・・・ TKLMではアピールしすぎる時・・・ かな?
2006年10月25日
ルアーが増える
先週末 ホームセンターに 行くと・・・
いい色 ある!
と、購入
即、自作の追加にて 試す・・・
乾くの おせーーー
オレンジ+アルミ (実釣 済み)
レッドヘッド (現在 一軍登録中)
シルバー+アルミ (乾燥中) ×2
色は ホワイトか ホロ(アルミ) の2個あればいいや!
昨日、今日も もちろん 釣りには行きました・・・
デカイの対策で ドラグ キンキン 竿 ガチガチ なので
50cm 未満は バラす・・・ 目の前で タモかぶち抜くか 悩んでいると
エラ洗いで 一発 × 2 匹 ・・・
セイゴの数釣り 大好きですが・・・ 今年は 一発狙いで・・・
ドラグ締めて 行こうかな と・・・
フリーマンの 長いの 欲しいなー
久々 復活の セルテ2500R は とっても 軽く 感じました・・・
& うるさい!! ダイワ !
シマノさん 投げ竿 いいから フリーマン 復活させてくださいなー
ARC906・・・ 飛距離 だけが 釣りじゃないでしょ?
キャストフィール
感度
重さ(持ち重り)
握りやすさ
ファイトの楽しみ・・・
まー パックロッドとしては 良いですが・・・

シマノ(SHIMANO) オシア フリーマン S68MS
早いもの勝ちです・・・ とっても短くて バスロッドと変わらない長さなので
バスからの転向にも オススメ いきなり 9フィートは・・・ って人に・・・
2006年10月23日
ルアーの洗いかた
今日は なんとなく お休み・・・
自作 2個 削って 乾燥中!
そこで 自分流 ルアーの洗い方
①100円均一の ザル&ボウル セットを 用意
②釣りから帰ったら 使ったルアーをザルに入れる
③水 入れる
④取っ手を持ったまま グルグル動かし 水を 混ぜる
(間違っても手で かき混ぜない・・・ そんなやつ いませんが)
⑤そのまま ザル部分を 持ち上げて 軽く 水を切る
⑥乾燥!
20年落ちの スーパーストライク&チャンピオングリップ が 最適!!
んな わけないです・・・
物持ち いいので 未だに 小、中、高校生時代の タックル 捨てられないだけです
いつまでたっても、宝物ですね!
ABUが 最高級品で憧れだった ・・・ ブルーカード でしたっけ??
2006年10月22日
続々・・・
今日は 後輩に コーヒー おごってもらうために 釣行!! ???
まー 自分なりの課題を試すのもだけど・・・
課題!
・家に とてもたくさんある(恐ろしいくらい) 12cm 以上のルアーを試す!
そして、チャレンジ!
小規模河川だけに ぶっ飛び フリーマンに12cm じゃ
対岸が とても キニナル・・・
コモモカウンター・・・ ザブラ139・・・ グース125・・・ ザブラ11Fタイダル・・・
テリフ・・・ メガ110・・・
飛ぶわ・・・ やっぱり フリーマンの長い奴も 欲しいなー
で、チェックも終わり
後輩に 「 暖ったかいコーヒー オゴレや!! 」 と メール
即、コンビニ
そして、 おめでとう! の後
・・・ でしょ ・・・ で、 ・・・ ドン!・・・ で、 ・・・ でしょ?
正解!
やはり、 「 ズラス 」 が正解 みたい
普通に 目立つ場所 やってたら 釣れないサイズ!
でも 場所と 潮位 教えちゃったから 既にライバル!
「 平日は 来るなよ! 」 と 、釘刺しておきました
誰も居ない 時間 場所 1人 が、キー?
まずは 飛距離が 必要なので 自作 続々製作中!
今度は 新しい塗料で・・・ ドブ付け専門です・・・
2006年10月21日
祝!!
・・・
話は 長くなりますが・・・
・・・
昨日 自分が 釣れたので 会社の後輩を 誘う・・・
・・・
後輩は 仕事柄 アメリカ出張組の為、今年も秋の一番良い時期に
またアメリカに 行ってしまう ・・・
昨日 職場で 打ち合わせ(釣りの)・・・ その夜 自分が70cm 釣れたので・・・
今日、 「 釣れるから 絶対来い!! 他の人来るから 早めに!! 」
と、メール!
その前にも 「 フリーマン 凄いから 買え!」
で、 即 購入!
そして 今日 5時半に メールが来た・・・
「場所取れました!」 根性! まだ明るいって・・・
そして、自分も子供の 習い事のお迎えが終わり 釣り場へ・・・
ベイト満載!! でも 釣れてないらしい・・・
早速自分も 冬用ネオプレーンの確認の為に シーズン初 ネオプレーン装着!
立ちこむと・・・ いきなり 右足 浸水・・・ 後輩に・・・「帰るわ・・・」
と、言いつつも ベイト満載の為 自作ルアーのドリフトで ピンを攻める・・・
数種類の自作を流し込むが 反応無し・・・ で、回収で巻いてるとHIT!
あー 釣れちゃった・・・ 先日 釣れたブーツっぽいの のレッドヘッドホワイトでGET!
右足が 小学生の頃の 長靴に水入れて 遊んでる状態(長靴内水深20cm)
の為、 一匹釣れて満足したので 帰宅!!
後輩には
「昨日釣れたのは ソコリ・・・ ○○時頃・・・
デカイ奴は その水位で現れるから もう少しがんばれ・・・」
と、教えて 帰宅・・・ 風呂入って ・・・ ビール飲んで・・・ プハーっと!!
そして、見事に 昨日釣れた時間の30分後・・・ メールが入る・・・
「ありがとうございます 82cm GETです!!」
と、、、、、、
そして返信・・・
「おめでとー 」 と
ランカー は所詮 場所と運ですが
この日の為に・・・
ナイロン派だったのをがんばってPEに変え(何度も挫折してました)
自分が進めたフリーマン 即購入!
「釣れるから」 の誘いに 明るいうちから 場所入り・・・
会社では 何度も 怒って、半泣き状態にさせてましたが・・・
今日だけは 素直に ・・・
「おめでとう!! 」 と、メール・・・
・・・
その後 「 明日デジカメ 買え!! 記憶と記録は違う!!」
と、メールしておきました ・・・
・・・
まじめに フリーマン 凄い竿です・・・
なんで 廃盤なんだろー??

シマノ(SHIMANO) オシア フリーマン S68MS
ランカーにも 全く 負けません・・・ 復活を 望む・・・
2006年10月21日
釣れたけど・・・ あーあー
秋なので・・・ 行ける時は 全て行け!!
残業ブッチ! 釣具屋で補給! 釣りーーー!
最近 全く 魚居なかったので 人が少ない・・・
でも ソコリまで 無反応・・・ 前回せっかく 自作ドリフトで釣れたのに・・・
で、 いい感じの 最後の一潮 が利いてきた頃 アングラー登場・・・
やべー 釣るところ見られたくないなー・・・
と、頭では 思っていても・・・
ピンにビシバシ 入る・・・
ドン!! ・・・・ ジー!! (セルテは チーン! ツインパは ジー! 分かる?)
奴だ・・・
実は 昨日も 掛けたけど 逃げられた・・・
掛けた直後、下流に 走った後 溜めて止めたら 岸に向かって走り
その後、又 下流の杭に向かって 一直線!!
いきなり杭に 化けた・・・ すでに2回目・・・ 頭いい奴だ・・・ (多分ですが)
でも 今日はドラグ ガチガチ 昨日 糸切るのに 相当苦労したので
かなりドラグ硬くても ラインシステムは平気な事は 実証済み!
・・・
・・・
今日は 好きにはさせないよー っと
竿がブチ曲がる!
秋ならではの 強い引き・・・ 耐える・・・ ラインは 最低限しか 出さない・・・
硬い フリーマンが さらにブチ曲がる・・・
何度かの突っ込みの 後 ・・・ 自分がディープに入り ストラクチャ対策を
行い、 無事 GET!
ギリ70cmくらいでした!
でも・・・ 釣った所 見られたから しばらく 場所取られるかなー?
明日は どこにしよう???

シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 4000 A-RB
静かに釣りしたい人は シマノですなー
飛距離や巻上げトルクなんて 大差ないって!
明日、セルテ 復活予定 ! 竿 何にしよう???
2006年10月18日
秋ですねー
今日は 久々の釣り! (日曜以来! って アホだな・・・)
週末 全くもって 魚見失ったので 魚居るかな??? と行って見た
ウェーディングすると 足元を ベイトが 逃げ惑う・・・
・・・
自作からだな・・・
と、前回紹介した 銀色 3個を 投げて・・・
・・・
・・・
・・・
ピクッ!!
・・・
・・・
ピクッ!!
・・・
回収!
と、試すが 反応無いので さらに飛ぶ 以前作った オレンジ色 試す・・・
ぶっ飛び ! 固定重心でも ウッドって 何故か飛ぶ!!
で、ラインスラッグだけ 時々メンディングして・・・
流す・・・ 流す・・・ 流す・・・
コンコン! っとバイト!
(なんか ワームみたいだなー)
ラインに反応が!!
で、合わせを入れる・・・ ジー!!(ドラグ緩かった・・・)
慌てて手ドラグで 合わせをさらに決めて ファイト開始!
かなり沖で掛けたので、久々にファイトを楽しみながら GET!
まー 自作で釣れたら サイズなんていいや!
それに ルアーも11cm! 久々に 長いので釣れた
でも、その後 沈黙・・・
魚居ないのかな?と思って いつもの試すと 即HIT!
また 同サイズ・・・ なので 撤収!
秋なので・・・ 自作ルアーで ・・・ がんばります!
・・・ようやく セルテ2500Rのパーツが入ってきたらしい・・・

シマノ(SHIMANO) 05’ツインパワー 4000 A-RB
でも、シマノも 別にトラブルなんてしないから(バチ抜けシーズン 除く)
しばらく 使おうかな
オシア フリーマンに セルテやイグジストじゃ・・・ 突っ込まれそう・・・
それにしても シマノって 静かなリールだよなー ・ ・ ・
ロッド オシア フリーマン 68MS
リール ツインパワー 4000
ライン ARC 1.0号 ( 記憶無し )
ALL シマノ ! 本当はダイワ好きだけど・・・
2006年10月15日
スイムテスト
釣り保険 ・・・ 入ってます?
丁度 更新時期で、保険会社 変えたため、ちょいと 無保険に・・・ 釣り中止
まー 体調崩したせいですが・・・
保険なんて 以前なら 入らなかった・・・
でも、去年 橋の上に たまたまルアーが飛んで行き いきなり切れた・・・
2台の自転車が 笑い声を残しながら 走り去る・・・
本人達は 気が付かなかったのだろう・・・ 多分 後ろのホイールに・・・
その直後 保険に加入 ・・・ 他人 釣ったら・・・ 払えますか?
幸いな事に 一年間 自分の手しか 釣れなかった為 何事もなく 違う会社で更新
(指釣った時 適当な対応 しやがったので)
で、釣りに行かないでおとなしくしている つもりが・・・ 自作ルアー 作ってしまい
スイムテスト! 釣りじゃないです・・・ テストです・・・
9cmの リップレスミノー ウェイト位置違いで 3個作成!
初期コーティングも済んだので 泳がせて見ると・・・
おー
おぉー 飛ぶー
おー
あれ? 1個は ぶっ飛び ウェイト後ろ仕様なのでさすがに泳ぎ、浮き姿勢違うが
2個 違いが 分からん???
まー 泳ぎは 細かいローリング主体なので 全部合格!
たまには塗るか・・・ と 帰宅後 シルバー塗り& ホイル張り &目 付け・・・
で、写真撮って・・・
あ! レッドヘッドにするの 忘れた・・・ まーいいや
魚には 違いが分からんような・・・

オーナー針 スティンガートリプルフック ST-36RD
自作 及び フック交換時は 全て ST36RDです・・・
なぜか釣れる気が します・・・ 気のせいかな?
2006年10月15日
通信教育
指フック 以来 フック、刃物 鋭物恐怖症・・・
ルアーなんて 怖くて 恐る恐る触る・・・
未だに 指先 シビレ・・・ ナオラズ・・・ コウイショウ・・・
で、また風邪引いたので (昨日の釣りで悪化・・・)
今日はおとなしく ルアー作り・・・
釣りには 行ってました・・・ 当然毎日・・・
でも、 あの 強風以来 魚が 行方不明・・・ 昨日は 凄い距離のランガン
でも 不発・・・ 久々に 9フィート出して 凄い遠くで掛けたけど 手前で バラシ・・・
まー体調悪いから ついでに、久々の休日???
最近・・・ LOOPのFFFさんに メールで色々相談中・・・
圧倒的なレベルの差 に・・・ ふー・・・
メールでの相談が・・・ 通信教育に・・・ 色々試すが・・・
強風以来 魚 見失ってしまい・・・ 右往左往・・・
でも、試す ・・・ もうちょっと こんなルアーが・・・ 欲しい・・・
指にメス 入れられて以来 怖かったけど・・・ 自作復活!
TKLM90 元々 潜らない チューン してたけど・・・
目指すのは
アップ ・・・ ターン・・・ プルっと ・・・ で 潜らないけど
ツーっと 横に動く奴・・・
とりあえず 3個 ウェイト位置違いで 作ってみました
明日 ディッピング して 夜には 試せるな・・・
2006年10月09日
フリーマンって
この 竿の ポテンシャル・・・
だんだん分かってきた・・・
9フィート を使った時だけに 感じていた・・・
対岸のアシ 届くかな・・・
って・・・
たったの 6.8フィートなのに
対岸のアシが 気になりました・・・
でも、軽いルアーは 他の竿と変わりませんけどね
シマノの辺見が ARC 開発した時に 雑誌で言ってた・・・
「最大飛距離は フリーマンのが上・・・ 」 (だったかな?)
たしかに ハマルと 恐ろしく 飛びます

シマノ(SHIMANO) オシア フリーマン S68MS
なんで、ARC になっちゃったんだよー
まー マゴチ用に ARC906 使ってますけど・・・
オモリ 8号 ぐらい 平気ですね 投げ釣り・・・?
だんだん分かってきた・・・
9フィート を使った時だけに 感じていた・・・
対岸のアシ 届くかな・・・
って・・・
たったの 6.8フィートなのに
対岸のアシが 気になりました・・・
でも、軽いルアーは 他の竿と変わりませんけどね
シマノの辺見が ARC 開発した時に 雑誌で言ってた・・・
「最大飛距離は フリーマンのが上・・・ 」 (だったかな?)
たしかに ハマルと 恐ろしく 飛びます

シマノ(SHIMANO) オシア フリーマン S68MS
なんで、ARC になっちゃったんだよー
まー マゴチ用に ARC906 使ってますけど・・・
オモリ 8号 ぐらい 平気ですね 投げ釣り・・・?
2006年10月09日
久々のシマノ
師匠 譲りの セルテ25R が 休養!
フリーマンに イグジストは ・・・
と、思い 久々に ツインパ4000 登場!
ハゼ釣り用に 引退させた PE ARCも 再び ツインパに!
PEのARC (竿じゃないよ) は 値段もすごいが コーティングの
持ちが 凄い! 1年以上前に 使い始め 途中で使わなかったものの
未だ現役 とっても 張りがある ! ナイロンから 初めてのPEの人には
オススメ! PEトラブル 多いはずの シマノでも トラブルの記憶が無い
(X-WIRE の時は 一回 強風に負けたけど)
で、 釣りの方は・・・ kさんと y君に やられ・・・
一人 BIG 移動!
でも、秋の 大潮! 人がいっぱい・・・
で、しょうがなく 干潮で みんな 帰ったであろう ポイントに!
リアクションの釣りは、 釣れるのが 分かったので
ドリフトの 腕を 磨く・・・ スーパーアドバイザー からの 助言・・・
自作 ・・・ TKLM ・・・ ダメか・・・
最後に・・・ 試す・・・ HIT!
あー・・・
今日は、 久々の シマノALL!
「セイゴは要らない」 ・・・ by辺見(シマノテスター)
と、以前 書いていた だけに いかにも硬い このフリーマン!
取れるか ヒヤヒヤ! ファイト中に フックが一本外れた感触・・・
やっぱり、首振りが 速いサイズは 無理かなー? と思いながらも
ドラグが出ない分 手で 竿を カバー 立てたり伸ばしたり・・・
で、タモいれ ! まー 元気なサイズ!
セイゴは ハジク ! かも、しれませんが ランカーには 良い竿だと・・・
ROD オシアフリーマン 68MS
リール ツインパワー 4000
ライン ARC 1.2号? 記憶に無い・・・
ダイワと違って シマノのリールって 静かだなー・・・
2006年10月08日
ついてない・・・
昨日は 暴風に 期待して・・・ 満潮から・・・
反応無し・・・ って 投げるのも つらい ガチガチショートロッドでも・・・
そして、ディープへ・・・ ?? 尻・・・ 濡れたー
慌てて 岸に 戻る・・・ ウェーダー 穴開きマシタ 半年も使ってないのに
で、浸からなくていいポイントへ!!
すると、こんな強風の中 kwさん 登場 竿持たずに・・・
自慢げに フリーマン68MS を見せて 硬いでしょと!
40g 平気で投げれましたよー っと
ホーム河川で、ブチ硬い竿でのゴリ巻きファイト を教えてくれたのは kwさん
他にも色々 教わった
・・・ 「実は・・・ また 暖かい地方に 行こうか なーっと・・・ 」
・・・ 「そうですか タイリク、ヒラ、カンパチ、GT ですねー 」
・・・
もちろん 止めることなんて できない 元々 一時期 住んでたくらいだから
夢や 希望 でなく あとは きっかけだけ・・・
まー まだ決まったわけじゃ ないので それまで 一緒に釣りしましょう
目の前で デカイの 釣れたら 最高の 恩返しに なるかな?
と、話していると・・・ 最近やけに 静かになった ラインローラーが
トツゼン・・・ キニナル・・・ ツメデ・・・ スクリュー・・・ マワスト・・・ トマラナイ・・・
本日 終了!
ウェーダー 釣友 リール ・・・
道具は 直りますが・・・
ウェーダー 安売りなので 補修パッチなんて 付いて無い・・・
そんな時は 要らない所 切って 使いましょ できれば
見えない所で・・・
で、 リールですが・・・ 調べると 4000円+350円
まー しばらくは イグジストだな・・・
シマノ オシア フリーマン + イグジスト ・・・ 笑われそう・・・
2006年10月03日
リハビリ完! 75UP!
先週末 人生初の 指フック! 以来 釣り自粛・・・
当然 ストレス溜まって ・・・
竿 衝動買い! ストレス発散!!
で、 昨日 ようやく抜糸してもらえたので 釣り解禁!!
とは言っても 昨日病院ついでに 年休とったので 仕事が溜まってて
残業 突入!
でも・・・ フリーマン どうしても 振ってみたい!
今日のテーマは ” 竿の調子を見る ”
ポイントに着くと 劇濁り・・・ おまけに地面が柔らかい・・・
早速、 テーマ通り
軽いミノー 7cm 10g やっぱり硬くて 飛びません
続いて 9cm 15g まー7.6フィートと比べてもねー
&ローリング 15g まー勝負はできるかな?
&バイブレ
・・・ ふと 気が付く・・・ 感度ビンビン! さすがカーボン100%
コルクのせいなのかなー??
もうちょっと重くして、28g 自作シンペン 余裕!! 曲がらねー
最後に、遊びで ワザと持ってきた 40g 18cm 自作ハンマー!
さすがにフルキャストは どんな竿でも無理だと思いますが・・・ 全然問題無し!
・・・ なんなんだ この竿・・・ 表示 絶対間違ってるって・・・ シマノ・・・
で、 明るい場所でのチェックを終え
ソコリ限定 ディープな場所へ・・・
さすがに短く 硬いだけあって キャストが決まる
2投続けて 10cm以内 (の、つもり??) に キャストが、決まり
・・・ ドーン ・・・ チーーーン!!
下流に走る・・・ コイ??? と思ったら 重いエラ荒い
バフォバフォっと しながらさらに 下流へ・・・
ショート&ハード ロッドだけに ファイトがもろに 手首に来る・・・
溜めが利かない分、竿をワザと寝かして ドラグを利かせたり 立てて無理やり溜めたり・・・
それにしても 恐るべしパワー・・・ なんじゃ コリャー!!
ある程度 寄せたら その場所に、杭発見 ??? 一瞬悩み
竿 ブッ立てて ゴリ巻き! 頭こっちに向けるのに成功!! 今度は上流へ・・・
途中で 姿を見せた ・・・ デカイなー と慎重に ドラグ再調整・・・
最後の抵抗も 竿のパワーが 勝り・・・ ネットイン!! 行ったか???
慌てて岸に戻り スケール・・・ 惜しい・・・ 届かず・・・
75UPの デブデブでした 濁りで入ってきた魚かな??
それにしても シマノ オシア フリーマン 68MS 凄いデビュー
このパワー!! なんで シマノ ARCに変わっちゃったんだろ もったいない
今は、手に入らない ミラクルワークス ジャンキーシリーズ
もし、 必要とする 人がいたら シマノ オシア フリーマン 68MS
って選択も ありじゃないかと・・・ ガチガチですよ

シマノ(SHIMANO) オシア フリーマン S68MS
もう一本 買おうかな??? マジ オススメ・・・
え? HIT ルアー ・・・ もちろんローリングベイトですけど・・・
2006年10月02日
硬い竿 購入!!
去年の暮れから捜し求めている
硬い竿・・・
去年は、なんとかMIDWATER902で取れた ランカー
でも、 ストラクチャ混じりの ホーム河川 あとちょっと下に
走られてたら・・・
今年も、デカイ奴 何度も掛けて・・・
止まって・・・ バットからブチ曲がり・・・ プチっと・・・
ファイティングドルフィン662M+、 ブラックアロー96MH
と、今年買った竿は まだ見ぬ 90cmUPを一発で確実に取るための準備!
(そんなに簡単に出る 土地ではありませんが・・・)
でも、6.6と9.6で 真ん中の8フィートクラスで 立ち止まる・・・
無い!!
ガマのリフレックス86MHがパワー的には いけるが あの硬さでは
体力的に無理・・・ ブラックアローより 全然硬い!
ブラックアロー 表示の割に曲がってくれるので 投げやすく
魚が手元に来ても 予想以上に曲がってくれて??? ランディングも楽々!!
で、色々探していたら・・・ 大安売り 発見!!
即、購入!!
100gの 俺のシャバJIG ぶら下げると・・・
ブラックアロー 10g~48g と変わらない!!!
さすがにファイティングドルフィンのが ちょっと硬かったけど 大差無し!!
さーて 指の抜糸も済んだし・・・ 気合入れて 勝負すっかなー!

シマノ(SHIMANO) オシア フリーマン S68MS
??? なんか ちょっと ??? 短いんですけど・・・
さすがは、シマノの辺見モデル こんなに硬くて 9.5g~18g対応って
どんな基準なんだー!!
本当は 同じフリーマン S83VS 探しております・・・ 14-40g対応って事は・・・
きっと 2オンスぐらい対応かな???
どなたか、安売りあったら メールで教えて下さいねー
2006年10月01日
ブラックバックオレンジベリー
相変わらず 暇なので 釣具屋めぐり
8フィートの 硬め 物色・・・
いきなり・・・ Gクラ限定ROD発見!!
感度、張り、軽さ・・・ 最高!!! ですが 高いからやめ
隣にあった MIDWATER902が 重く、ダルク 感じるぐらいでした・・・
その後
ガマのソルテージ 86MH メチャ硬い (ナニ釣るの?)
90M 普通のシバス竿
アルジェント 86ML? Gクラみたいなハリで軽いからいいんだけど
適応ルアーが軽すぎ! 1オンス対応の8フィートあればねー
レガーロ 90 なかなかいいけど・・・ 88触りたかったなー30g対応
でも、長すぎ・・・
フウジン フローハント 以前のブランクとは違って 感度良さそう!
でも 長すぎーーー &高すぎー
あと・・・ 忘れた・・・
ようするに・・・ 欲しいの無かった・・・ けど・・・
子供用? に 一本 欲しいの見つけちゃいました
また紹介します・・・
で、keep90 だっけ?
また 騙されて??? アイマ買っちゃいました・・・
サスケ&コモモ(スリム) 以外で
gene b太 b太SR60、80 p-ce trip sobat
と・・・ 自分には釣れませんなー
でも、ブラックバックオレンジベリー
大好きなカラーです! また 騙されて使い続けようーーっと!
上のサスケは シーバス始めた頃 の思い出ルアー
殿堂入りルアー!
見ると 思い出す ・・・
初心者の頃の 無茶苦茶な釣りを・・・ 反省します・・・