2008年09月05日
今年初?
週末の大雨のおかげで
数少ない大潮周り限定の釣りが出来ませんでした
で、そろそろかと見に行った 一昨日は川の色見てビックリ
コーヒー牛乳・・・ PEが汚れそう
そして、昨日 大きく場所を変えてみることに
平日夜だけに 先行者は不在なのを 確認し、準備を行う
そしてポイントに入ると 先行者1人
???
準備してしまったので、引き返すのもなー と思い
声を掛けてみた
すると、2年ぶり?ぐらいの 知り合い
車無かったですよー と聞くと 止める場所がちょっとズレていたみたい
そして、ご一緒させてもらう事にすると
もう一人くるよ と、 またまた久しぶりな名前が登場
合流するまで 一度釣り開始
状況を聞いてみて、流れもちょいと強かったので
いつものX-CROSSだと暴れて無理かと思い
TKLMからスタート!
ベイト、流れを確認して 一投目
で、HIT!
そしてランディング中に 久々な 大先輩登場
挨拶を交わすと 今年まだ2回目らしい
狭い川なので3人で釣るのは無理なのはみんな分かっているので
交代で 時々投げる
が、残念ながらノーバイト
先輩達は明日も仕事なので帰る事に。
久々の再会!
とても楽しめました
釣り場で会話したのは・・・・
今年初です・・・
その後 コマイのを3匹追加しましたよー
2008年08月21日
秋ですかねー
今日は 残業~帰宅後 タイドグラフ見ていたら
大潮より潮位変動多いのに気が付き フロ入る寸前に 気が変わり出撃!
ポイントに付くと シジミ取りの人たちがチラホラ 夜の河川での漁って密漁??
ルアー引っ掛けるわけにもいかないので ちょっと上流にポイントずらすが
ベイトは、大量に居るもののノーバイト
まー おっさん達が立ちこむ時に ザバザバやってるわなー
そこで 大幅にポイントずらし TOPから流すが 不発
最後に、秋の定番 ローリングベイトを投げまくると HIT!
もう水の中は すっかり秋ですかねー
立ちこんでると先週までの水温とはかなり違うのが分かります
でも、まだまだ シーバスにとっては蘇生がかなり必要な季節
みなさんも夏場はなるべく、水から出さないであげて下さいね
・・・
先週 キャスト時に何度も振りかぶる人を眺めていたら
ようやく釣った挙句
ブツ持ち写真取るのに 長ーーーい間 バス持ちで魚を持ってました
・・・
2008年08月16日
1 キャストで 終了
今年も、すでに 盆休み
一時期は、シーバス ほぼ引退していましたが
と、ある人が とーーーーーっても のめり込んでくれたせいで
教えているうちに、復活
とは、言っても 去年、一昨年までみたいに あほみたいに行くわけでなく
大潮周り 限定 2週間で 2~3回ぐらい
自分に与える課題の追求まで・・・
また これが釣れないんだなー
自分のホーム河川を 知っている人からすると
11フィート
タイド175
ブルース115
ノード130
エスフォー11
X-CROSS 11
ブラス13
なんて どこで使うの? って感じだけど
時々 40~50m ぐらい沖で起きる ボイル狙い!
凄い 低確率
なんて釣り してたら また手首が・・・ 腱鞘炎
で、帰りに11フィートだとフリッピングでやれそうな 至近距離で
デカイノ バラス・・・
ムカついたので
アルジェント 持って リベンジ
流れ・・・ 風・・・ ゴミ・・・
表層は流れず・・・ でも水位は減っている・・・
X-CROSS 付けて
キャスト
・・・
終了
次は 月末かな?
2008年07月18日
2008年07月06日
たまにはね
ほとんど 釣り引退状態でしたが・・・
ラジコン師匠が、MYボートシーバス始めたので
久々の釣具屋にて、アドバイス
段々、楽しい時の事を思い出して
次第に、自分も 釣りモードに・・・
誰も居ない、イナっ子のベイトボールができる場所へ
捕食音など全く無いが
人を察知したベイトの動きが、沖に出て行き
ある所で、戻って来る
あとは、ルアーを投げるだけ
・・・
15cmぐらいのコノシロ 吐き出し 驚いた
2007年11月27日
ありがとう
シーバス初めて 5年が過ぎ
色んな事が ありました
数々の出会い
魚・・・
仲間・・・
と、同時に
潰れていくポイント・・・
釣りから 離れていく人・・・
仲間内での モメゴト・・・
今年 初め
色んな思いと共に、なんとなく 思いついた・・・
「一人で釣りたいな」
相手は 人ではなく 魚
口には出さなかったけど
極力 ポイント探し、ベイト探し、新規開拓、去年までの実績ポイント禁止、釣れてる場所に行かない
現地で出会う以外は誰かを誘って行かない
など・・・
まー それでも 一部の仲間からの 情報は大事に!
そして、
あまりの釣れなさ過ぎに テンションダウン
おまけに ホーム 浚渫
その近くの 去年 70cm台 連発河川も 網入って 終了
さらに 秋の場所は 工事中 ×2箇所
とても 釣る気に成りませんでしたが
今日・・・
ラジコン屋に ベアリング買いにいくついでに 竿 持って・・・
ちょいと・・・ 投げると
釣れました!
やっぱり 釣れると楽しいんだなー
思い出させてくれて ありがとう!
2007年09月25日
久々の自作で
ようやく 秋分の日! 秋の潮ですね
今日が祝日だったせいか 秋分の日が23日だという事に気が付いたのが先ほど
祝日を土日と合体させるのは連休になって うれしいはずですが そもそもの祝日が
いつだったのか だんだん薄れて行くような・・・
(誰もが覚えている 体育の日も10月10日じゃないんだなー)
で、 今日が秋分の日だと 勘違いしたまま 釣行!
釣り場に着くと ベイトが ツツー っと逃げていて いい感じ
早速 X-CROSSで バコン! ・・・・
見切られないように 1投で次のルアーにチェンジ
今日は久々に 自作も持ってきた!
週末 K君から 風の便り?で BANZAI アクロ 木刀で GET!の情報を得た
ちょうど2年前、 単なる ” 木 ” が、魚を騙したのを目の前で見て 始めた自作
すぐに結果が出て 色なんて無くて 木目そのままでも 魚が釣れる事に感動!
その後 400個近い 自作ルアーの製作ののち 飽きる・・・ 疲れた・・・
そして 今年の春から また市販のルアーでの釣りを続けていた
サラナ、TKLM、ローリングベイトと、 かつての一軍 エサ並みを復活させ
こだわりや、釣りを難しく考えないで 釣ることの楽しみを 優先させた・・
今年は去年に増して 釣れないので まず一匹と、実績ルアーを1投目から
投げていたけど K君の 木刀での一本! を見てしまい
春に作った 自作を使って見ることに・・・
そして 一発でHIT!
久々に 自分で削った バルサが 疑似餌になった瞬間だった
その後は また 楽しむために ブーツ90とか TKLM、サラナ・・・チャグバグ??
まー こだわりも 釣る楽しさも どっちも大事って事です
自由に楽しみましょう!
ブーツは 最近の お気に入りです

STORM(ストーム) BOOTS(ブーツ)
竿立てて水面テロテロでもいいし 水面直下10cmでもいいし
意外と早引きでも 安定しているので ミノーの変わりになりますよー
2007年09月20日
コモモ 丸呑み!!・・・
釣りには行ってるんですがねー
昨日は、会社出た時は無風でしたが ラジコン屋行ってる間に 強風!
新型サイクロン 普通に売ってましたが 無視・・・??無理・・・?
そして今日は 風強かったので ラジコンメンテしてると
「今日は釣れるよー」 と メール!
???
久々に 行こうかと・・・
1ヶ所目 激浅ポイントで タイド120サーフ、R50SSRだっけ?
で、 まったく反応無し
あんまり流れてないので 多少でも流れがありそうなポイントに移動!
TOPから流すが・・・ 流れ無さすぎ
まさかのCALMまで 投げるが 反応無し
そこで 突然
コモモ!! 登場!!
激スローに引いてきたら チュポン! と HIT!
岸際にストラクチャがあるため 強引に止めると 目の前で
強烈に エラ洗い&テールウォーク!
でも 竿長いので なんとか 押さえ込み GET!
??? ルアー どこ??? と探すと 丸呑み!!
一応 コモモ 丸呑みの そこそこサイズでした
(フックの数 数えないように・・・ 一応 コモモです 2フックだけど??)
さー そろそろ 秋分の日 夏の潮 ラストです
来週からは 秋の潮 ディープウェーディングの楽しい季節 到来です!
2007年09月01日
秋ですかねー
昨日も 行ってみましたが
昼間 上流で 雨が降ったみたいで・・・
まずは 激浅ポイント
着いてビックリ エサ師が ブッコミ!!
どこから 情報漏れたんだ?
おじさん達は、水深知ってて 投げてるんだろうか??
そこ 水深50cm 未満
なので いつもの ボイルポイントのちょいと 下で開始
まずは エスフォー!
すぐに 炸裂!! 50cm ぐらいだと思いますが
ブッコミ軍団から クレーム来るのがいやで
ウェーディングして無かったので ズリ上げようとしたら・・・
その後も エスフォーで さらに バフォ!!っと
こいつは すぐにフックアウト
その後 反応無くなったので 川の合流ポイントに
ベイトが 追われていたけど 反応無し
さらに 移動 ちょいと 深場へ
TOPから流すも反応無し 最後にローリングベイト
で、ようやく GET!
今日のウェーディングは 水温 とても下がってました
そろそろ 秋ですかねー
2007年08月31日
眠い
火曜の 釣りで 久々に 数 釣れたので・・・ (小さいのの写真はパス)
水曜も行きたかったが、水曜は ラジコン 4時間 練習
平日も 遊ばなきゃね!
そして 今日
釣りに行く気は 無かったのだけど なんとなーーーく
出撃! 濁りが 気になったから???
そして 相変わらず 1、2投と チャグバグ改 で反応無く
X-CROSS で ・・・
その後も 久々に買った TKLM RHパール
(前々回の 単色パール腹側 夜光は 根ズレでロスト 超一軍だったのにーーー )
で、一本
他にも
ブーツ90
ザブラミノー9F
・・・
忘れた
岸まで戻るの 面倒なので 適当な写真のみ
火曜、水曜、木曜と・・・ また 寝るの 2時だよ
昼休憩 爆睡中!!
& 9.6フィートで ジャーク&強引なファイト 繰り返してるので
右手が・・・ 腱鞘炎・・・ マウスが・・・
2007年08月29日
あー 1ヶ月ぶりかー
まー 今年は、去年より 確実に 釣れないわけで・・・
周りでも 熱が入らない人が チラホラと
更新はしていませんが 釣りには行ってましたが 満足なサイズでは、なく
久々の 一発!
最近の 一軍は なんと言っても X-CROSS
去年、S君が 絶賛?していたけど サイズがでかくて (11cm)
なかなか手を出さなかったのだけど 9cm登場!
今年開拓した 浅ーーーーい 大潮干潮で 干上がる場所では 必須なルアー
1投目に選ぶことが 多い割に エスフォー並みの 乗りの悪さで 何故か釣れていなかった
で、 今日は・・・
前振り関係なく チャグバグ改 (ラトル音無くした) からスタート!
中古でいいから 買ってみて下さい ダウンで投げると イナっこの ザワツキ音が・・・
手前、奥の2投で スレを警戒して チェンジ ようやく X-CROSS 9
その 1投目
・・・
バン! ( おっ? 出た )
スー! ( 乗ったかなー )
・・・ でも いつも 合わせると すっぽ抜けなんだよなー ・・・
??? でも かなり 持ってくなー ???
で、合わせると HIT !!! (ワームか!っての)
どうやら 良いサイズらしく かなり 引いたけど
なんとか GET!
そこそこ サイズでした
ようやく 大人になった X-CROSS !

ダイワ(Daiwa) MORETHAN(モアザン) X-クロス 95SSR-F
水深 50cm 以内を攻めるには 最適かと・・・
エスフォーだと 流れ強いと 暴れるし
TKLM だと 潜りすぎて 怖い って 場所で どうぞ
2007年07月29日
封印解除
爆速から来た人 ・・・ 昨日のは 届いてませんので・・・
3年連続ランカー 目指して まだまだ がんばります!
そして 昨日、 釣りモードに 入っていたので 昼間ラジコンサーキットも行かず
ひたすら ベアリングのメンテ
釣り用の Fー0 が いつの間にか ラジコン用に!
そして 暗くなり 昨日 暖めておいた ポイントに
ここは うなぎ漁?の 杭があるため 根掛かりが 怖い
必殺 500円 バイブレーション投入!
1投目 「コン」
2投目 「ゴン」
3投目 「・・・」
見切られたー
で 5分で 終了 次のポイントに!
到着後 まずは ブーツ!
反応ないので 去年、 封印していた TKLM90 登場!
最近の真っ暗 釣り場用に パール系をBOXに入れておいたので
久々に 使ってみる
まー 封印といっても 自作ルアーで釣りたかったから
去年は 使わなかっただけで・・・
早速 キャスト
まずは タダ巻き ストラクチャの 前を流す・・・
反応無し
そこで、流すコース 変更 ストラクチャの 後ろに・・・
「 ゴッ 」 あれ? 根掛かり?
と思ったら 釣れた
久々の TKLMでの GET やっぱり最強!
次は 去年 ある人から 教えてもらった
ジャーク & 抜き !
ジャークして 抜いて 浮上・・・ 再ジャーク で
「 ガツン 」 と HIT!
なんか 釣った感 があって 楽しい
その後 手前の魚 居なくなったので バイブレーション 登場!
ブン投げて 沈ませて・・・
リフト! すると 釣れてた!
今日は サイズ 出なかったけど 楽しめたので 終了!
と、なってから 次のポイント見学
上げだと 100m のベイトボールの場所へ・・・
ベイトボール が見当たらない???
と、 良く見ると
下げだと ベイトが 分散して岸際を 下っていくみたい
でも、浅いから ボイル無し
さらに、次の河口 ベイトが 時々ざわつくので しまったタックル出してきて
投げてみるが ボイル無し
上げで 来てみたいなー
あと2ヶ所 回りたかったけど 先行者のライト付いてるの見えたので
終了!
真っ暗な場所だけに 車で ハイビームで入っていったらねー
ベイトが ザー ザー ドバドバ!
言って 潰れちゃうからね
豪雨の時の 音 ???
TKLM 必須ですね

タックルハウス(TACKLE HOUCE) Tuned K-TEN リップレスミノー
2007年07月28日
長かったー・・・
今年は 釣れません・・・
暇つぶしのはずのラジコンに 夢中に!
で、年休取れた 今日も6時間ラジコンののち
釣りに!
とは言っても 今週は 月曜に まーまーサイズバラシタので
火曜、水曜と 釣りより ベイト探しで 超ランガン
上流から 下流まで ベイトを探しまくったせいで
100m規模の ベイトボールの場所(何故かボイル等 全くなし)
怖ーーーい 場所だけど 何故か 電灯あって 明暗あったり
ワンドに ベイトごっそり なーーーんて 場所 発見
いずれも 下見で、気になっていた所なので 干潮写真取ってあるので
なんとなく 攻略法も想像出来る・・・
でも 月曜、火曜、水曜と、 結果出ず
風が吹いた 木曜は 休んで 今日・・・
なんとなく タックルを変更
釣りの師匠 m師匠ゆずりの セルテート2500Rに
バラシ病のアルジェント の 組み合わせ
最近の岸撃ちの為に 新規購入した Xクロスの95 から流す・・・
1投目 ・・・ いきなり 「 パン! 」
と、 居る事 確認
2投目 ・・・ 流すライン代えると 「 コン ! 」
やべー 見切られた?
慌てて ブーツ90に変更 ちょいと 下のレンジに!
3投目、4投目 引き波 見えないので ちょいと 流すラインを外す・・・
5投目・・・
ベスト!
当然 「 パン!!! 」
と、同時に ティップが入る
先ほどの バイトの音でで セイゴだと思っていたのに
ドラグ
チーーーーン!!
あれ? 手ドラグで 止めて 寄せるけど
チーーーン!!
あー スレッタな?
何度寄せても チーーーン!
??? デカイのか ???
慎重になる
そして 魚体が 見え ・・・ デカイわ・・・
アルジェントの パワーを 信じて 寄せる
・・・
GET!
久々の 良い 魚でした!
やっぱり イグジより セルテかな?

ダイワ(Daiwa) セルテート 2500
過去の 良い魚は なぜか セルテなんだよなー
2007年07月01日
たまにはね
このBLOGのタイトルが むなしくなってきたので
今日は久々に 明るいうちからポイント開拓へ!
ホーム下流で、とても近いはずなのに 車で行くのはとても面倒な場所へ
うーん 気に入った! 明日 干潮で また来よう!
さらに ハゼポイント ・・・ まだ早いかな?
去年は サッパ&コノシロ 居たのに??
で、 ほとんど投げずに 帰宅!
またまた ラジコン屋さんに!
必要パーツ 入手後 近くの河川に
濁りの影響は ないようで ベイトが 時折 ざわつく・・・
いきなりバイブレーションで ポイント潰れるのも 嫌だったので
ブルースコード&デブにょろ で 表層から 試すと
ブルースコードで HIT!!
今日は MIDWATER902なので バラサない ハズ・・・
で、慎重に GET!
サイズはともかく 超 うれしい
その後 自分の車を発見した Y君から電話があり 誘ってみたが
どうやら、通り過ぎた 後みたいで・・・
その後 表層ならばと、XーCROSSでHITさせるが バラシ(あんなデカイフックなのに)
で、もう一本 ブルースコードで 追加し 終了
たまには 釣っとかないとねー

ジークラフト セブンセンス MID WATER MWS-902-MLRF
久々の 一匹は やっぱり Gクラフト!
バラシが確実に 減ります・・・
アルジェントは・・・
2007年05月03日
久々のバチ
昨日 絶好の 大潮のチャンスに ・・・
家族サービスで 釣りに行けず
そして 今日 ラジコンショップにて 色々 買った後 速攻で すぐ近くのポイントに!
ライズ だらけ!!
もらったー!
と なぜか釣れるけど 必ずバラス カームを ST36 10番仕様にして TRY
一投目で HIT!! って タモとか 心の準備がーーー
さらに 今年 最大の ファイト!
で、 ストラクチャに巻かれ・・・ 60cm UPだったろーに
気を取り直し ひたすら 投げるが 小バイトのみで 全然釣れず
そこに 半年ぶり? の 久々 kさん 登場
一昨日 も 久々に oさんに 会ったら メバリストになってたし
急に みんな 冬眠から さめたのか?
(2人とも 地元じゃ 数少ない 80UPハンターなのに)
状況を説明し お互い 上手と 下手に分かれる
にょろ わんだ コモモ 95&130 SL12 とスリム系を ひたすら投げるが
ショートバイトのみ
・・・
色 だな
と なぜか タイドミノーの140 TSフラッシングチャート に
元々 バチに 利きそう と買ったけど やっぱり でかすぎて投げてなかった・・・
すると すぐに HIT! 足元では 1cmぐらいの トリッキーバチしか居ないのに
やばい タイド120の この色も 買わなくては
その後 ライズ減ってきたので ニョロに 戻すと
すぐにHIT
ちょっと 意地張って でかいルアー 投げすぎた

デュオ(DUO) タイドミノースリム
タイドミノーの中で140は 重心移動にマグネットが 付いてるので無音!
バチの時は 静かなのが 良いと 思うんですけどねー
さて そろそろ 自作で 釣りたいなー
2007年04月29日
夜は 釣りーーー!
そして 夜は 今のうちに 釣っとけーーー!
と しつこく 前々回 釣れたエリアに
風も 昨日とは違い ニョロがなんとか 引ける状態
そして HIT& GET!
今までの 苦労が ・・・ 春と秋だけ専門の人が 居るのも 分かるけど・・・
でも、 道具も 大事だと
アルジェント 感度 、 飛距離 、 軽さ ピン撃ちの正確さ
素晴らしいんですが・・・
バラシが・・・
そして 最近 多用の Gクラフト MIDNIGHT JETTY は
バラサナイ!
どっちが 大切な事か
もう一度 考えて みましょう

ジークラフト セブンセンス MIDNIGHT JETTY MJS-752-LR
過去 2匹の ランカーも Gクラフト だから 取れたのか?
とにかく バラシは 少ないです
2007年04月28日
久々の1本
今日から G.W 突入!!
と、言う事で 昼間っから サーキットに出撃
貸切ーーー と思っていると ピットに これでもかー って道具広げている人が・・・
平日って 実は 超上手い人が 素人を避けて 練習してんのか?
で その人が 走ってないときに こっそり コースイン
ボコ バコ ドカン ジャンプ! ゴロン
と、 上手い人が とても コースインする気に なれないぐらいな 走りを見せつけ??
バッテリー 2本 消化して 1時間持たずに 終了
その後 釣りと同じく 挨拶し、 アドバイスを受ける・・・
バッテリーは ニッケル水素のが いいよー と、
さっそく 買って来まーーーす 腕より 道具!
で、 暗くなったので 釣り&買い物に
バチ抜け エリアに到着!
でも この潮じゃ 抜けてない・・・
で ストラクチャ付近を 丁寧に探る
ニョロで HIT!&バラシ うまく食わせられない・・・
バイトの感覚から もっとゆっくりした リトリーブのが 良さそうだったので
コモモ95 にチェンジ
そして ゆっくり・・・ HIT!
久々なので 丁寧に タモ入れ! でGET!
サイズは小さいけど 超 うれしい 一匹でした
最近のバラシ病の対策に 今日は 久々の
MIDNIGHT JETTY 7112 まで投入したおかげで バラシ病再発しませんでした
コモモ95 飛ばないけど・・・ ニョロ&カームよりゆっくり巻ける
ので 持ってて 損は 無いかと

アムズデザイン(ima) ima Komomo SF-95Slim
自分は 腹の色 で 選んでるので
マコイワシの赤腹かチャートバックパール にアルミ張りか・・・
2007年02月02日
ようやく 開幕
明日 有給休暇の為 残業して 仕事をこなす
また 水 無いなー と 思ったけど 明日から天気悪そうなので 出動
もう ボウズなんて へっちゃら
と、 ド干潮 で 冬の定番 マールアミーゴ 投げていると
HIT! 年末に アルジェント 初物をばらしているので とっても 慎重・・・
で 竿の曲がり パワーなど 試しながら ようやく 今年 初GET!
やっぱり アルジェントの 感度、ベント は オススメ
飛距離は Gクラと変わらないですが 軽さと 薄めの? ブランクのせいか
感度は 抜群!
タイドバイブ みたいに 動きが 激しい物だと グリップまで ブルブルと動きが伝わる
まー なにより 今年 初GET が嬉しかったです!
その後は シールド借りてきたので ようやく 小さなアンプに つないで 練習開始!
やっぱ ロックは 歪ませないと 楽しくないねー

オリムピック(OLYMPIC) グラファイトリーダー アルジェント GOAS-902L-F
お店で さわってから 通販で買うのが ベストですね
リールは 必ず 店で 回してみましょう 当たり&ハズレは
必ずありますので・・・
2006年12月06日
さむー
さむー
でも 今日も 今年最後のランカーチャンスの 大潮で ワクワク・・・
昨日 深夜残業寸前まで がんばったせいで
今日は残業 ブッチ!! (残業3日もすれば 竿買えるけど・・・)
で、ランカー の潮位まで 暇つぶし
冬パターンの ボトム ズリズリ ・・・
???
感触が 無い・・・
今日は 久々に Gクラフト MIDWATER902+イグジスト2500
去年 自己ベストを 捕った 竿に 賭けてみた ・・・
が・・・ どうやら 終わっているようだ・・・ 竿が・・・
年間200~250日 も釣行し、 数百匹釣り上げ バイブレーション多用!
「Gクラフト MIDWATER902」
3年前の夏・・・ 買った後 いきなり釣行し・・・ その後
恐ろしいまでの 飛距離!!
&HIT後の 圧倒的な GET率! (バラシなんてほとんど無し)
すぐに Gクラフト にほれ込み
その後 5本 も 竿 購入!!
今でも 人に勧めれる 素晴らしい竿だと 思います・・・
でも、 初期の性能 は 既に 衰え・・・
飛距離は フリーマン83より 出ますが・・・
ボトム ズリズリ ドリフトで・・・
ボトムの感触が 掴めない・・・
まー そんな中でも HIT&GET! できたのは Gクラフト ならではですが・・・
・・・
3年も 思いっきり 使ったんだから ・・・
週末アングラー なら 5年分以上 使ってるんだし
MIDWATER902 殿堂入り!!

ジークラフト セブンセンス MID WATER MWS-902-MLRF
飛距離&バランス&パワー! 初心者&中級者 には 最高の ロッドかと・・・
MID WATER LIMITED MWLS-882-MLRF のベースも 902らしいからねー
近所の店に 置いてあったら ぜひ 振ってみて下さい
気に入ったら・・・ ナチュラム・・・ 割引率 他より 高いはず・・・
?? ランカー ?? もう 終わってます
& ディープ ウェーディング時に・・・ よろけて杭に 手を・・・ カキガラ・・・
ズバッと 切って 流血&終了!!
あー 今週の釣り 終わったかな?
2006年12月03日
冬ですねー
さすがに 寒くなってきましたねー
明日からの 大潮が ランカー ラスト勝負だと 思っていましたが・・・
無理ですな 水温 低すぎ!
昨日、今日と 近場サーフ 狙ってましたが 強風!
あきらめて 近くの ウェーディング ポイントへ
冬の潮だけに 夜 潮位が下がる それも 満潮からほんの2~3時間で
以前なら 股上で ディープウェーディングだった ポイントも 膝下で OK!
でも、活性はとても 低いので バイブレーションの ズルズルズルズル
ストラクチャが 無い事を 知っていないととても怖くて出来ませんが・・・
そして、 竿を立てた状態で ずーっと 底ドリフト ?
スー ズリ ズリ ゴッ ゴッ ズリ ズリ・・・
を ひたすら 流すラインを変えて 底ドリ!
で、見事 まったく引かない セイゴ HIT!
冬の釣りって ・・・
でも釣れたら 楽しい !
と、いうことで 自作も バイブレーション 続々作成中!

マリア(Maria) マール・アミーゴG
ローリングベイトで 届かない場所は こいつの出番!
ロストが多い釣りなので安いが一番!
ローリングベイト同様 ほとんど動かないのが 釣れる 秘密
もっと 良い色 入荷してよー